株式会社いい生活 公式note

株式会社いい生活は、不動産会社向け業務支援SaaSを開発・提供しています。 このnoteでは、いい生活で働く人々、カルチャー、事業に込める想いなどを皆さんにお伝えしていきます。

株式会社いい生活 公式note

株式会社いい生活は、不動産会社向け業務支援SaaSを開発・提供しています。 このnoteでは、いい生活で働く人々、カルチャー、事業に込める想いなどを皆さんにお伝えしていきます。

最近の記事

仕事中でも利用OK!社員の健康をサポートする「マッサージルーム」のご紹介

こんにちは。いい生活人事部で健康管理担当をしている山崎です! 先日、当社は「健康経営優良法人2023」に認定されました。これで4年連続の認定になります👏 今回はその健康経営を支える施策の1つである「マッサージルーム」制度について、仕組みとおすすめポイントをご紹介していきます👍 「いい生活」の実現に向けて、まずは自社の社員から!最近は福利厚生の一環として、超大手企業で社内マッサージルームを設置するところが増えてきました。 一方で当社の場合、社員が200名ちょっとであるにも

    • ブランド浸透を後押しした、「選べる名刺」のはなし。

      はじめまして、UXデザイン部の上原です。 今回は2022年のブランドリニューアルで刷新した名刺のお話をします。 名刺にも使用している新しいロゴのストーリーや、新しいブランドのミッション/ビジョンに込めた想いもあわせてごらんください💁‍♂️ 結論から言うと、選べる名刺を作っていいことずくめでした🙌 お客様との話のきっかけにもなりますし、社内のブランド浸透も後押ししてくれるので、ぜひ施策として取り入れてみてはいかがでしょうか。 新しい名刺のコンセプトオモテ面は多くの情報でもス

      • いい生活プレスキット

        当ページ最下部より、いい生活のロゴデータ一式をダウンロードしていただけます。ご利用の際は、以下のガイドラインをご一読くださいますよう、お願い申し上げます。 ロゴ制作背景はこちら↓ 利用ガイドライン本ガイドラインは、株式会社いい生活(以下「当社」といいます)のロゴを適切に扱うための指針です。 ガイドラインに沿って適切に扱う場合に限り、別途いい生活から許諾を得ることなく、ロゴを無償で使用することができます。 いい生活のより良い認知につなげる姿勢を大切にしてください。 本ガイ

        • いい生活「自慢」のサポートセンターが、今年もお客様から高い評価をいただけました!

          こんにちは、いい生活CS本部 顧客サポート部サポートチームの石坂です。 私たちサポートチームが運営するサポートセンターは、システムの使い方に関するお問合せ対応を行っている組織です。 「こんなことがしたいんだけど、どう登録したらいいの?」「これってシステムを使って効率化できる?」 といったお客様の課題やニーズをヒアリングして、快適にシステムをご利用いただけるよう、日々お客様のサポートを行っています! 私たちの通信簿、「お客様満足度調査」 そんな私たちの頑張りを評価していた

          いい生活の新しいブランドができるまで〜②ロゴデザイン編

          こんにちは、CXOの佐藤です。 いい生活の新ブランド解説シリーズ、第二弾は「ロゴデザイン編」です! 前回の「ミッション・ビジョン編」に引き続き、こちらもこだわりポイントが満載なのでぜひお楽しみください。 ミッション・ビジョンを象徴するロゴマーク前回の記事でご紹介した新しいミッション・ビジョンはこちら。 新しいロゴは、この想いを象徴的に表すものでありたい…。 そこで、ミッション・ビジョンの文脈を元に作られた「ロゴストーリー」から、シンボルマークが形作られていく様子を順に見

          仲介ソリューション本部インタビュー【いい生活 本部インタビュー第3回】

          こんにちは!いい生活エンジニア採用・広報担当の黒江です。 今回のインタビューはウェブ・ソリューション開発グループの3つの本部について、本部長/副本部長に語ってもらうシリーズの第3回です! 今回は仲介ソリューション本部 本部長の細川さん(アイキャッチ写真左)と副本部長の杉原さん(アイキャッチ写真右)に、 仲介ソリューション本部について聞いてみました! 住まい探しに関わるサービスをつくるーーー仲介ソリューション本部では具体的にどのようなお仕事をされているのでしょうか? 細川

          管理ソリューション本部インタビュー【いい生活 本部インタビュー第2回】

          こんにちは!いい生活エンジニア採用・広報担当の黒江です。 今回のインタビューはウェブ・ソリューション開発グループの3つの本部について、本部長/副本部長に語ってもらうシリーズの第2回です! 管理ソリューション本部 本部長の中川さんに、管理ソリューション本部について聞いてみました! 賃貸管理会社さんにとって働きやすい環境作りの手助けをするーーー管理ソリューション本部では具体的にどのようなお仕事をされているのでしょうか? 主に賃貸管理会社さん向けに、業務の効率化をするためのプ

          不動産データプラットフォーム本部インタビュー【いい生活 本部インタビュー第1回】

          こんにちは!いい生活エンジニア採用・広報担当の黒江です。 今回は、ウェブ・ソリューション開発グループのメンバーへのインタビュー記事の第1弾として、「不動産データプラットフォーム本部」「管理ソリューション本部」「仲介ソリューション本部」の3つの本部について、本部長/副本部長に語ってもらいます! 今回は不動産データプラットフォーム本部 本部長の田丸さんに、 不動産データプラットフォーム本部について聞いてみました! いい生活の各プロダクトが利用する“共通部分“をつくるーーー不

          ICPCアジア地区 横浜大会2022にスポンサーとして参加しました⌨

          こんにちは!株式会社いい生活 エンジニア採用・広報担当の黒江です。 前回のUX ROCKETの参加レポートの記事をたくさんの方に見ていただき、とても嬉しく思います🚀 ありがとうございます! 今回は2022年12月27・28日(火・水)に開催されたICPCアジア地区 横浜大会2022にスポンサーとして参加しましたので、そちらのレポートです⌨ ぜひ最後までご覧ください! ICPCとは79校298チームが参加の国内予選を勝ち抜いた、30校43チームが今回のアジア地区大会に出場さ

          神田明神へお参りにいってきました⛩️

          はじめまして、UXデザイン部の伏木です! 年末にかけて寒さが厳しくなってきましたね、私は愛するこたつとぬくぬくする日々を過ごしています🥰 さて今回は、毎年恒例(?)となりつつあるエンジニアの年末のお参りについてレポートしたいと思います。 どうしてお参りをするの?IT業界に馴染みのない方からすると、 デジタルなシステムをつくっている会社が神頼みをするなんて意味あるの? サービスの品質って結局はエンジニアの力量じゃないの? とフシギに思われるかもしれません。 もちろん

          UX ROCKET#04 「デザQ」参加レポート🚀

          はじめまして!株式会社いい生活 エンジニア採用・広報担当の黒江です。 これからnoteでは参加したイベントのレポートや、社員インタビューなどを投稿していきます!よろしくお願いします🌷 今回は2022年12月10日(土)に開催されたUX ROCKET#04の企画の1つ、「デザQ」に参加しましたので、そちらのレポートです🚀 初めてのnoteの投稿で不慣れな点もありますが、最後まで見ていただければと思います! UX ROCKETとは 学生さんの学生さんによる学生さんのためのイ

          いい生活の新しいブランドができるまで〜①ミッション/ビジョン編

          こんにちは、CXOの佐藤です。 2022年10月、私たちは十数年ぶりにコーポレートブランドのリニューアルを行うことを発表しました。 今回より何度かにわたって、この新しいブランドがどのようにしてできたのか、そのプロセスやこだわりのポイントなどについて詳しくお伝えしていきたいと思います。 なお今回のブランドリニューアルは、国内におけるBX・UXデザイン分野のリーディングカンパニーの1つである、株式会社グッドパッチさんに多大なご協力をいただきました。こちらの事例ページも合わせ

          いい生活 公式note 『いいnote』をスタートします🙌

          はじめまして、株式会社いい生活 CXO兼ブランド推進室の佐藤です。 「いい生活…?健康食品か何かの会社ですか?ちょっと怪しそう…」 と思ったそこのあなた!…大丈夫、私も入社前は同じでした😅 インパクト強めの社名とはうらはらに、私たちは不動産会社向けの業務支援クラウド・SaaSを提供している、いたって真面目なITの会社です。 東証スタンダード市場にも上場していますよ! この度、私たちは10数年ぶりにコーポレートブランドの刷新を行いました。そしてこれから、皆さんに私たちの