見出し画像

いい生活「フラッグフットボール部」始動します!

皆さんこんにちは!マーケティング本部の関井です。
この度いい生活社内において、「フラッグフットボール部」が立ち上がりました。

今回は、この部が立ち上がるに至った経緯や、現在の活動状況、今後の予定などを、フラッグフットボール部所属&アメフト歴13年目の関井がレポートしていきます!


そもそも「フラッグフットボール」とは?

フラッグフットボールとは、アメリカンフットボールの戦略性をそのままに、「タックル」の代わりにプレーヤーの両腰につけた「フラッグ」を取る事によって安全に楽しむことができるように開発されたスポーツです。

詳しくご覧になりたい方は、以下の日本フラッグフットボール協会のサイトもご覧ください。

このフラッグフットボール、2028年のロサンゼルスオリンピックで、オリンピック史上初めて正式種目として採用される事が決まっています!

また学習指導要領にも2008年から組み込まれており、「体育の授業でやったことがある!」という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

創部に至った背景

もともとアメフト出身のメンバーも多くて仲も良かったんですよね、週末も一緒にアメフトの試合を見に行ったりしてまして。
社会人になって、アメフトを続けるほどではないんですけど、何か体動かしたいなとはずっと思っていました。
湘南でビーチフラッグでもやりません?と社内で声かけしてみたのがきっかけです。そこから徐々に、メンバーも集まってきまして。

こう語ってくれたのは、フラッグフットボール部 部長の山本さん。山本さんは、もともと京都大学アメフト部ギャングスターズ出身で、いい生活でも営業の切り込み隊長として活躍しています。

いい生活には、現在も15名以上のアメフト出身メンバーが在籍しています🏈出身大学も、京都大学、神戸大学、名古屋大学、一橋大学、横浜国立大学、岡山大学、早稲田大学、関西大学など幅広いです。社内でもよく、XリーグやNFLの話題で盛り上がります。

そんなメンバーが多く集まっているからこそ、その声掛けにも、みなすぐ反応したのだと思います。

活動準備

大切にしたい思い(チームフィロソフィー)

そんな山本部長から、いい生活の創立記念日である「2024年1月21日」に合わせて、

スポーツを通じて”いい生活”を!目指せオリンピック出場!
チーム名は「広尾スクエアーズ」です!

と、フラッグフットボール部の創部宣言および意気込みが語られました!
(チーム名は、当社商品の「いい生活Square」から拝借しています!)

チームとして大切にしたい思いはこちら↓↓↓

  1. まず、強制とかは全くないので、家庭や急な事情などあればそこは柔軟に対応する事

  2. そして健康に配慮し怪我なくプレーする事

  3. その上で、フィールドに立ったら全力で

今後の活動も、スポーツを楽しむ事やチームワークなどを大切にしながら活動していきたいなと思っています。

ミーティング(ルール・アサインメント勉強会)

準備を進める中でまずぶつかったのが、フラッグのルール理解でした。
アメフト経験者は多くいたものの、アメフトと共通しない部分や、独自のルールも沢山あり、時間をとって取り組む必要がありました。

「みんなで集まって勉強会をやろう!」となったのですが、その中でも活躍したのが社会人1年目の目黒さん

小学生時代 フラッグフットボールに取り組む目黒さん

目黒さんはもともと、小学校3年生の時に、富士通のクラブチームでフラッグを習い始め、中学校3年生まで4度全国大会に出場。キャプテンを務めた中学3年の夏の大会では日本一を経験しています。
高校はアメフトの名門 佼成学園に進学し、そこでも2度の日本一を経験。高校3年次には、主将、東京都選抜MVPにも選ばれました。
大学は早稲田大学でアメフトを継続、4年次には主将も務めました。

早稲田大学アメフト部で活躍する目黒さん

そんな目黒さんから、ルールを解説してもらい、またアサインメントの意図なども一つ一つ丁寧に確認していく事で、チーム全体の理解度が徐々に高まっていきました。
社会人1年目にも関わらず、先輩達の前でも堂々とレクチャーする姿は流石です!

また、出身チームによって少しづつ共通ワードが違ったり、強豪校ならではの考え方を教えてもらえたりと、学びや気付きも沢山ありながら、ミーティングを重ねること数回。
未経験メンバーも何人かいるため、置いてきぼりにならないよう確認しながら一緒になって進めました。

プレーブックの一部(ちゃんと本気です)

初練習

そしてようやく迎えた初練習!まだまだ寒い時期でしたが、事前の準備の甲斐もあり、楽しみながら体を動かすことができました。

河川敷での初練習の様子

練習が終わった後は、みんなでご飯を食べ、そのまま銭湯へ♨️
久々に学生時代を思い出すような、そんな休日の過ごし方になりました😊

試合用ユニフォーム

試合に出場するためには、ユニフォームが必要です。
ロゴデザインは、社内でUI/UXデザイナーとして活躍する上原さんに依頼しました🙏

結果、こんなユニフォームTシャツが完成✨デザイン、めちゃくちゃカッコよくないですか⁉️

以下、デザインしてくれた上原さんからのコメントです。

「いい生活Square」のシンボルマーク(四角形)から着想を得た形状をベースに、盤石で力強い印象を盛り込み、どっしりとした安定感を表現しました。
実は期限までに時間がなく、取り急ぎで十分!と相談を受けて作成しましたが、チームロゴを作って士気が高まった!練習にも気合が入った!と聞いて、とても嬉しい気持ちになりました。
今後チームの成熟とともに、いつかロゴを刷新する時にも、ぜひ任せてください!

その他のロゴ候補たちを供養

こちらのユニフォーム、部員から大好評なのは当然のこと、実はメンバー以外の社員も購入して、普段のランニングなどで使ってくれているみたいです…!
こういうところからも、いい生活の風通しの良さ、仕事へのこだわりなどが垣間見えたような気がします。

初試合

そしていよいよ2024年6月2日、チームとしての初試合を迎えました!

試合には、マーケティング・営業の本部長である飯島さんも監督役として登場。飯島さんの息子さんは、オービックシーガルズのジュニアチームで小学校一年生の時からフラッグフットボールを始めており、現在高校2年生。頼もしい助っ人として、試合にも参加してくれました。

富士通チームと一緒に。MVPにはリストバンドが贈られました

やってよかったこと

こうして無事に船出することができた「いい生活フラッグフットボール部」。せっかくなので、参加してくれたメンバーに感想を聞いてみました🎤

・他部署のメンバーとも、気軽に話す機会ができて楽しい!知らない一面を見る事ができたりもした
・新人も含めて、フラットに交流ができる機会になっていて嬉しい。距離感が縮まった気がした
・仕事とプライベートのメリハリがつくようになった
・社内で試合の結果を共有したら、スタンプがいっぱい集まってきた。「次の試合はいつあるの?」と、社内で聞かれたりもした。注目が集まってるようで嬉しかった

またこれまでスポーツをほとんどやってこなかったメンバーからは、「運動する習慣がついた💪」というステキな声も。
実際そのメンバーは練習にも皆勤賞で、健康にも仕事にも良い影響が出ていそうです。

ちなみに当社は、健康経営宣言に基づいた経営をしていたり、そのおかげで2020年から5年連続で健康経営優良法人にも認定されているんですよ!

おわりに

今回の部活動紹介はいかがでしたでしょうか?
フラットな風土の中での若手の活躍、チームワークを大切にする文化、何事も本気で一緒に楽しもうとする姿勢など、チームと会社の魅力をお届けできたのではと思います💪

広尾スクエアーズは、週に1回、毎週末に練習しています。練習場所は、等々力緑地。
メンバーは、必ずしも社員に限定しているわけではありません。現在、選手もマネージャーも大募集中ですので、興味がある方はお気軽にご連絡ください!初心者も大歓迎!

次回は10/6(日)に開催される「FJ-BOWL」に出場する予定です。
今後の活動は、こちらのSNSでも発信していきますので、引き続きご声援のほどよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/hiroo.squares/


いい生活では、新卒・中途ともに積極採用中! 採用サイトもぜひご覧ください。