見出し画像

さらなる成長機会を求めてチャレンジングな環境へ〜いい生活に転職を決めた理由〜

皆さんこんにちは!広報の曽根です。
今回はキャリア採用でいい生活にジョインした、マーケティング本部 関井さんのインタビュー記事です✨

インタビューをした関井さんは、新卒から大企業向け大手ERPシステム会社で働かれており、転職活動を経ていい生活へ🙌
大手企業/ベンチャー企業の違いなど、どのくらいの規模の会社で働くのが良いのか迷われている方には参考になるかと思います。

またこの記事では、理系の就活、体育会学生の就活、仕事と育児の両立などにも触れているので、大学生で就職活動をされている方にもきっとお役立ちできるかと思います🌞

関井 裕哉さん
2020年にキャリア採用としてジョイン。
法人営業、商品企画を経て、4年目の現在はマーケティング本部に所属。
プライベートでは大学時代、アメリカンフットボール部で活躍。日本一を目指し、「IBM BIG BLUE」(xリーグ1部 社会人クラブチーム)に所属していたことも。

東京ドームで試合をしたときの関井さん!

関井さんについて

ーーー関井さんは大学院を卒業されたあと、大手ERPシステム会社に新卒入社、その後転職活動を経ていい生活にジョインされたとお聞きしました。そこまでの流れをお教えください。

関井:大学院では理工学を専攻し、卒業後、大手企業向けERPシステムを開発・販売・サポートするワークスアプリケーションズに入社しました。

同社はインターンで入社パスを獲得でき、20代で色々な経験をしてスピード感をもって成長したいと考えて入社を決めました。そこでは公共向けにHR系の業務システムを導入するコンサルタントとして従事していました。

周りの環境やお客様にも恵まれて充実した毎日を送っておりましたが、社員数も数千名を超えるフェーズとなっており、部署も細分化。クライアントの属性や、業務範囲、職種も限られてしまっていると感じました。

20代のキャリアとしてもともと考えていた「もっと幅広い経験を、スピード感をもって経験したい」という意向とはギャップがあり、そこから転職を意識しました。

転職を決めた理由✨

ーーー私も転職経験があるので分かります。20代の頃はとくに、成長したいと思う時期ですよね。

関井:はい、それもあり転職活動をはじめました。軸としては下記の3点です。

  1. 組織の規模を小さく

  2. 意思決定者と直接やりとりができる

  3. 課題解決できる範囲を広げたい

1に関しては、数百名以下のイメージで見渡せば全員の顔がわかるくらいの距離感がいいなと考えました。また意思決定の早さや、手をあげればどんどんチャレンジさせてくれる社風も重要だと考えていました。その点ではいい生活はマッチしていると感じました。

ーーーいい生活のオフィスは、区切りのないワンフロアに全部門が集結しているので、部署を超えてのコミュニケーションがとりやすいですよね。

2に関しては、前職では自治体のお客様を担当していました。自治体特有の予算や風土などから、自分が介在する難しさを感じました。
その点いい生活では、経営者や責任者の方がたと直接やりとりできます。そういった方がたと一緒に仕事をさせていただくことで、自分の視座も非常に高まったと感じています。

3に関しては、前職では導入がメインとなっていましたが、もっと業務範囲を広げて営業フェーズから導入まで一貫して取り組みたい、なんなら自ら企画もして考え、つくる、広げる、使う、まで広く経験したいなと思っていました。
また業務範囲としても、HR領域だけではなく社内業務全般を扱いたいと考えていました。

このように職種および業務の範囲を広げ、さらにスポットの課題解決で終わらず長期で伴走してこそ責任が果たせられると考えたときに、いい生活のフェーズやSaaSというビジネスモデルはマッチしていました。

1、2、3には「自分が介在できる余地を広げる事で、課題解決する機会をより増やしたい」という点が共通していて、これによって20代でスピード感をもって幅広い経験ができると考えました。

実際にいい生活で働いてみて💻

同じチームのメンバーとミーティング

関井:実際に働いてみて、全体を見渡しながら幅広く業務ができ、成長できる環境だと感じています。
前述のスピード感をもって幅広い経験をしたいという願いも達成できたと思っていますし、「視点・視野・視座」も高まったと。育てていただいた上司やお客様など、周りの方々に感謝しています。

ーーーありがとうございます。多くの方に支えられながらお仕事は成り立っていると私も感じます。

関井:1年目は既存のお客様メインでの法人営業、2年目は新規の法人営業を経験し、3年目からは商品企画やマーケティングに携わっています。

営業としてお客様に直接提案していた際は、業務や商品理解を深め、活用事例などを通じて引き出しを増やす時期でした。
認識されていない場合も含めると、全てのケースで課題は存在しており、解くべき問いを立てるところから丁寧に準備する事を心がけました。

マーケティング部に異動後は、向き合う課題はより抽象的になり、営業時代の経験も活きていると感じています。「この問題の根本は何なのか」「それを解消するために有効な方法は何か」ということを深堀りし、全体を俯瞰して考えることを心がけました。

ときおり大学や前職の友人と飲みに行くことがあるのですが、仕事の話になった際、あらためていい会社で働いているなと感じます。

いい生活の経営者のメンバーは何もなかった所からビジネスを作り出したすごい方々です。さらにいい生活が社会的に貢献ができるよう、この瞬間を同じ方向を向いて一緒に取り組める点は、刺激的で自己成長に繋がります。

ーーー部署によって求められることは異なりますよね。ご自身が取り組まれているお仕事について、得意な分野などありましたらお話ください。

関井:私自身、まだまだ勉強中で発展途上ですが、しいて言えば

  • 広く客観的に全体像を捉える

  • 物事を構造的にとらえる

  • 数値に基づいて改善していく

上記3つが、好きなことだと感じています。大学も理系専攻であったことから、数値に基づいて改善していくことは得意です。

いい生活マーケティング本部について👜

ーーー次にマーケティング本部について詳しく教えてください!

関井:はい。働いてみて嬉しかったことは、信頼して任せてもらえるという点です。私がこうしたい!と考えを相談した際、ほとんどの事を応援、支援してもらえます。

「富士山を登るのに、静岡から登るのと山梨から登るのと、どっちから登るかなんて登れるならばどっちでもいい。」

上記は上司からいただいた話で、心の中にずっと残っています!!

お仕事内容について📉

関井:今年の組織改編によって、従来の「マーケティング部」は本部扱いとなり、メンバーも増えました。人数が増えた分、求められる事も増えましたが、それ以上のものを結果で返せるよう本部一丸となって頑張っています。

その中で私は主に、ターゲティング、つまり市場の詳細化や顧客層の選定に取り組んでいます。

バーティカルSaaSでマルチプロダクトを扱うという事業特性上、事業規模が大~小まで幅広く、プロダクトごとにターゲットも異なります。
この状況はマーケティング業務の中でも最高難度なのではないかと感じながら、そこに面白さを感じています。

少し話は変わりますが、アメフトは今も続けていて、ディフェンスリーダーをしています。そこでの考え方は仕事にも大いに活きていますね。

例えばディフェンスリーダーは自分自身が活躍することは当然ながら、同時に司令塔として全体を指揮することも求められます。
同様に、メンバーのパフォーマンスを最大限引き出せるようコミュニケーションをとりながら、部署全体として成果を出すことを意識しています。

子育てと仕事の両立について🌞

ーーープライベートでは2023年6月にお子様が誕生したとお聞きしました!パパとなったことで働き方の変化はありましたか?

関井:はい。2023年6月に第一子が生まれました。里帰り出産でして、1か月間はテレワークをしていました。

かわいい赤ちゃん!

この間、かけがえのない時間を過ごす事ができました!柔軟な対応をしていただいた会社には感謝しています。
共働きなので今後も育児や保育園のお迎えなどがありますが、業務と調整しながら子育てと仕事を両立していきたいなと思っています。

今後の展望について🔭

ーーー将来的に「こんなことをしてみたい」でしたり、今のお仕事と並行して行いたいことがあれば自由にお聞かせください!

関井:まずは、いい生活はまだまだポテンシャルがある会社だと感じています。不動産業界という非常に大きな産業に特化していること、「ヒト・モノ・カネ」に関して統合的にデータを扱うこと、それがSaaSとして集合知化されていることが理由です。
挑むマーケットサイズが大きいからこそやりがいを感じます。

また私はもともと工学部出身ですが、不動産業に対して製造業的な側面を感じる事があったり、データを活用して問いに対して解決方法を見出すプロセスがあったりなど、学生時代に培った考え方が今の仕事にも活きているように感じます。

今後もやりがいを感じる仕事に取り組んでいきたいと思いますし、そのために日々「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」という言葉を大切にしながら過ごしています。

いい生活で働くことに興味を持っている方へ

ーーー最後に、新卒/キャリア採用問わずいい生活で働くことに興味を持っている方に向けて、必要な能力でしたり、「私はこんなことを頑張っている!」という事があればお教えください。

関井:いい生活のサービスの特徴として下記が挙げられます。

  • バーティカルSaaS × マルチプロダクトで業務網羅性が高い

  • クラウドSaaSでビックデータビジネスに繋がる 

マーケティングに限らずどの仕事でもそうかもしれませんが、 能力・スキルについては研修や現場経験である程度身に着けることができると思います。
それに加え、自分の得意や好きを把握し、どの部分だとパフォーマンスを最大限発揮できそうか、自己理解を深める事も大事ですね。

また、経営や事業企画メンバーと目指す方向をすり合わせながら情報を発信することや、世の中の変化を把握し常に先手で施策を打つことを意識しています。
そのための日々の情報収集やコミュニケーションは重要で、どうしたらもっと面白くなるかな?と日々考えています!

ーーーありがとうございました!この3年で大きくなったマーケティング本部の役割がよくわかりました。
また新卒の方でマーケティングに興味がある!という方は多いと思うので、とても参考になりました。

おわりに

関井さんの密着記事はいかがでしたでしょうか?

マーケティング業務に興味を持っている方はもちろん、転職活動でどれくらいの会社規模で働くのがよいか迷われている方にも参考になったのではないでしょうか?🥰

関井さんのように「これから伸びていく業界で、幅広い業務をスピード感をもって経験することで、自分自身を成長させたい」と考えている方には、いい生活はピッタリかもしれません🌞

いい生活では、新卒/キャリア採用ともに一緒に働く仲間を募集中です🙌「少し話をきいてみたい」「働いている人と話してみたい」でも大丈夫です。気軽にご応募ください✨

<関井さんの職種はコチラ>

<その他の職種はコチラ>

#SaaS #不動産テック #ピープル #採用 #新卒採用 #中途採用 #キャリア採用 #転職 #マーケティング #アメフト #理系 #院卒

いい生活では、新卒・中途ともに積極採用中! 採用サイトもぜひご覧ください。