株式会社いい生活 公式note

株式会社いい生活は、不動産マーケットのDXを促進するSaaSを開発・提供しています。 このnoteでは、いい生活で働く人々、カルチャー、事業に込める想いなどを皆さんにお伝えしていきます。

株式会社いい生活 公式note

株式会社いい生活は、不動産マーケットのDXを促進するSaaSを開発・提供しています。 このnoteでは、いい生活で働く人々、カルチャー、事業に込める想いなどを皆さんにお伝えしていきます。

マガジン

  • いい生活のエンジニア

    いい生活で働くエンジニアが、技術やプロダクトについて語る記事を集めました!

  • いい生活のセールス&CS

    セールス部門およびCS部門で働くメンバーのインタビューを集めました。カルチャーやイベントの紹介記事もあります!

リンク

ウィジェット

記事一覧

社内の開発環境を支える「SRE 部」について、SRE 部メンバーと CTO に語ってもらいました #3

社内の開発環境を支える「SRE 部」について、SRE 部メンバーと CTO に語ってもらいました #2

社内の開発環境を支える「SRE 部」について、SRE 部メンバーと CTO に語ってもらいました #1

「CodeQUEEN 2023」にスポンサーとしておじゃましてきました!

社員のオーナーシップを高める!いい生活自慢の「従業員持株会制度」のご紹介🌞

社内の開発環境を支える「SRE 部」について、SRE 部メンバーと CTO に語ってもらいました #3

こんにちは!いい生活エンジニア採用・広報担当の黒江です🐰 今回も引き続き、SRE 部の隆辻さんと CTO 兼 SRE 部の部長でもある松崎さんに、当社の開発を支える SRE 部について語ってもらいました💬 今回の対談は 3 つの記事に分けてご紹介させていただきます。 こちらの記事は後編です! 前編・中編の記事は以下よりご覧ください💁‍♀️ 新しい技術を積極的に知ることができる環境技術やトレンドへのアンテナを張る 黒江: では、SRE 部だからこそのプロダクトチームとは

社内の開発環境を支える「SRE 部」について、SRE 部メンバーと CTO に語ってもらいました #2

こんにちは!いい生活エンジニア採用・広報担当の黒江です🍉 今回も前回に引き続き、SRE 部の隆辻さんと CTO 兼 SRE 部の部長でもある松崎さんに、当社の開発を支える SRE 部について語ってもらいました💬 今回の対談は 3 つの記事に分けてご紹介させていただきます。 こちらの記事は中編です! 前編の記事は以下よりご覧ください💁‍♀️ 新しい CI システムへの移行インターンシップで CI システムの導入に携わる 松崎(以下 松崎): 隆辻が中心に取り組んでいる

社内の開発環境を支える「SRE 部」について、SRE 部メンバーと CTO に語ってもらいました #1

こんにちは!いい生活エンジニア採用・広報担当の黒江です🎆 暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今回も前回に引き続き、いい生活のプロダクトを支えるメンバーと、CTO 松崎さんとの対談をお届けします! CTO 対談第 4 回の今回は、SRE 部の隆辻さんと CTO 兼 SRE 部の部長でもある松崎さんに、当社の開発を支える SRE 部について語ってもらいました💬 今回の対談は 3 つの記事に分けてご紹介させていただきます。 こちらの記事は前編です!

「CodeQUEEN 2023」にスポンサーとしておじゃましてきました!

みなさまいかがお過ごしですか? UXデザイン部の伏木です! ほんと毎日暑いですね。私はリモートワークという環境に救われている今日この頃です…🫠 さてこの夏、CodeQUEEN 2023 というプログラミングコンテストが開催され、そちらのスポンサーとして参加してきました! 当日の最高気温35℃の中、なんとか自宅を飛び出し(がんばった!)、スポンサーとしてのお仕事をまっとうしてきたので、その様子をお届けしたいと思います🏃 CodeQUEEN とは競技プログラミングでお馴染み

社員のオーナーシップを高める!いい生活自慢の「従業員持株会制度」のご紹介🌞

こんにちは、広報の曽根です。 「従業員持株会制度」、みなさんはご存じですか?? 「聞いたことあるな~」という方も「初めて聞くよ」という方も、この記事を読むことで、いい生活で人気の福利厚生の1つである「従業員持株会制度」を知ることができます! いい生活の従業員持株会制度は、とってもよい制度です🙌 今回のnoteでは、その内容を詳しくお伝えしていきます。 従業員持株会制度とは🌞従業員持株会制度とは、従業員が会社の設定した持株会を通して自社株式を安心して購入・保有することがで