見出し画像

IR資料のデザインをするうえで大切にしていること3選

こんにちは!UXデザイン部のみついです!

いい生活では、IR活動で使用される資料、会場のサインなどIRに関わる活動にUXデザイン部が携わっています。

そして…なんとIR情報が掲載された当社コーポレートサイトが「2022年度 全上場企業ホームページ充実度ランキング」(日興アイ・アール株式会社が実施)において、スタンダード市場部門の「最優秀サイト」に選出されました〜🥳

今回は、ホームページ充実度に貢献したIR資料について、普段の制作のなかで大切にしていることをデザイナー目線でお話します🙌

日興アイ・アール株式会社「全上場企業ホームページ充実度ランキング

資料作成の流れ 📐

IR資料は財務部や役員、そしてUXデザイン部の共同作業です!
デザイナーは説明会の1ヶ月ほど前にジョインし、前半は新規や大きな変更があるページに1枚ずつ相談に乗り、後半は全体の通し確認を行います。
決算に関わる情報が含まれるページを除いて、相談はSlackのオープンなチャンネルにて関係者とコミュニケーションをとっていきます。

普段わたしはプロダクトのデザインを担当しているため、資料づくりに参加するまでは財務部の方との業務上の関わりは少なかったです。同様に財務部もUXデザイン部と協力作業の経験がほとんどない状態でした。
そういった状況で一緒に作業するうえで「これだけは大切にできたらいいな!」というテーマを掲げていました。

今回はそのPointを3つにまとめてみましたので、ご紹介します!

【IR資料のデザインをするうえで大切にしていること】
- Point1:フィードバックを丁寧に 👐
- Point2:試行錯誤の環境づくり 👩‍💻
- Point3:ガイドラインで目線合わせ 📚

Point1:フィードバックを丁寧に 👐

デザイン相談することで、お互いが学びになるように丁寧に言語化しながらフィードバックしています。
「いつのまにか良くなっている!?」と相談者を置いてけぼりにしないように、あくまで資料を一緒に作りあげるような雰囲気を心がけています。
なぜ・どのように変更したのかの理由を理解していただくことで、より突っ込んだ意図をヒアリングすることにも繋がりますね!

各項目の関係性・ストーリーをヒアリングし「新しい見せ方」模索

その時々のトピックやトレンドをヒアリングを通して理解していき、説明会ごとに表現方法は見直しています 🌱

いい生活が目指す姿を表すページ

情報収集は楽しく!

競合他社など「気になるIR資料」を共有して、コメントや絵文字で意見を交わしながら資料作りに活かしています!

黙々とした作業になりがちのため、ありがたいです

また「デザイン相談」自体について財務部の方に満足度アンケートを取りフィードバックを得る機会を設けるなど、コミュニケーションの取り方は常に探り続けています。

財務部のコメント
デザイナーとのフラットな議論で資料が洗練されていく過程を通じて、当社のビジネスそのものへの理解の解像度がより高まるなど、単なる資料作成に留まらないいい波及効果が生まれていると実感しています。
マーケットや投資家からの反応も好印象であり、ビジネスを前進させる「デザインの力」が証明されつつある、のかなと。
いろいろなインサイトが得られるUXデザイン部との協働はこちらもいつも楽しんでいます。今後ともよろしくお願いいたします!

ありがとうございます ✨

Point2:試行錯誤の環境づくり 👩‍💻

部署を超えた協力作業では「環境づくり」も重要です。
社内ではOffice製品への馴染みが深かったので、 Windows/Macで利用・共同編集できるPowerPointで作業しています。
しかしOSによってUIや仕様に差異がありファイル共有した際に想定外の挙動をすることが稀にあるため、気にかけながらメンテナンスしています。

資料内のアイコンもPowerPointのデフォルト素材を使用するようにしています。
デザイナーとしては選択肢が多いに越したことはないのですが、共同で編集しやすくするための工夫のひとつです。

悩みの種の「フォント」

日本語フォントは「游ゴシック(Medium/Bold)」 を指定しています。Win/Macの互換性の問題でMacデフォルトの「游ゴシック(Regular)」がWindows環境下で「游ゴシック(Light)」に置き換わり、とても細く見えて視認性が弱まってしまいます。
そのため、見え方に違和感がある時に正しく指定フォントが設定されているか確認するようにしています。

游ゴシックの扱いは難しい

その他にも、いろいろな互換性の問題にぶつかってきました。
PowerPointはなかなか奥深いですね…😏

  • 字間・行間の設定に絶妙な差があり、改行位置にズレが生じる

  • 英数字にArialに指定したはずが、丸ゴシック系のフォントで表示される

PowerPointへの不満ばかりにみえますが、SharePointでの共同編集やスライドマスタ機能などメリットも十分なほどに享受できているので、よりよい環境で作業できるように常に試行錯誤中です。

Point3:ガイドラインで目線合わせ 📚

属人性を和らげ、作業者で共通認識をとり効率を上げるために、IR資料のデザインガイドラインを常に更新しています。
全体に関わるコンセプトから、タイトルの行数やブロックの置き方などの細かいポイントを社内の誰でも閲覧できる場所に公開しています。

いい生活のIR資料は「飾らず、分かりやすい」をコンセプトにしています。
インパクトのある過剰な演出はせずに、読んだ人が情報を正しく理解して正しく伝わるように、シンプルで分かりやすい設計・表現を心がけています。

ガイドライン(一部)

ブランドリニューアルでフォーマット刷新!

昨年2022年10月には、いい生活の全社ブランドリニューアルに合わせてIR資料のフォーマットの刷新を行い、色やスライドマスターなどを再定義しています。

実は…オンライン説明会の機会が増えたことで、スライドサイズも投影や配信に適した16:9サイズに変更していたりします🫣

ブランドリニューアル前後のスライド

嬉しい声 🙌

UXデザイン部がIRアウトプットに携わったり、ブランドリニューアルを実施したことにより、ありがたいことにいい反応をたくさんいただいています。資料も例外ではありません!

情報発信で終えずにリアクションにもアンテナを張ることを大切にしているため、投資家や株主様、サービスをご利用いただいているお客様から「こんな反応があったよ!」と社内に報告が入ってきます。
多方面の方々に見てもらえていること、「シンプルで読みやすい」など作成意図を理解していただけたようなご意見を見つける度に喜んでおります 💐

これから ✨

UXデザイン部がIR資料に携わるようになってから丸2年の時が流れました 👏

はじめは特有の表現を難しく感じることもありましたが、ノウハウが徐々に積もっていって毎回の更新はだいぶ板に付いてきました。
最近は1年目にデザインしたページのブラッシュアップやページ構成について提案できる機会も増えてきました。
まだまだ決算に関わる知識は伸び代があるので、地道に勉強していきたいです 💪

今後はガイドラインやナレッジを活かしながら、採用・営業資料など社外向けのドキュメントとうまく連携していきたいです。
これからのいい生活のドキュメントにもご期待ください〜🌟

第24期定時株主総会の開催レポートも、あわせてごらんください🥳


いい生活では新卒/キャリア採用を行っております🙌
以下から気軽にご応募ください🥰
「ちょっと話をきいてみたい・・」でももちろんOKです。

#不動産テック #SaaS #IR #デザイン #ブランディング #IR #PowerPoint #パワポ #スライド #資料作成

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

いい生活では、新卒・中途ともに積極採用中! 採用サイトもぜひご覧ください。