
ICPCアジア地区 横浜大会2022にスポンサーとして参加しました⌨
こんにちは!株式会社いい生活 エンジニア採用・広報担当の黒江です。
前回のUX ROCKETの参加レポートの記事をたくさんの方に見ていただき、とても嬉しく思います🚀
ありがとうございます!
今回は2022年12月27・28日(火・水)に開催されたICPCアジア地区 横浜大会2022にスポンサーとして参加しましたので、そちらのレポートです⌨
ぜひ最後までご覧ください!
ICPCとは
ICPC とは、ICPC Foundation ( 2018 年まではACM (Association for Computing Machinery) という計算機学会)が主催する、International Collegiate Programming Contest (国際大学対抗プログラミングコンテスト) という名前のプログラミングコンテストです。同じ大学で3人一組のチームを作り、チームでプログラミングと問題解決の能力を競う大会です。全世界で毎年3万人以上が参加する大会に成長しています。
79校298チームが参加の国内予選を勝ち抜いた、30校43チームが今回のアジア地区大会に出場されています。
今年のアジア地区大会は2019年以来のオフライン開催で、「横浜産貿ホール」で行われました!
そして、コンテストでの競技時間はなんと5時間にもわたります。
とっても長いですね…!
プログラミングのスキルだけではなく、問題解決能力やチームワーク力、集中力や体力など、様々な力が必要なコンテストです。
また、私たちいい生活は2015年よりICPCのスポンサーをしており、今年で8年目です🙋♂️🙋♀️
ICPCについてもう少し詳しく知りたい!という方は、以下公式サイトの「3分でわかるICPC」もぜひ見てみてくださいね!
会場到着!
私たちは、ICPC2日目の12月28日に参加いたしました!
いい生活本社をお昼に出発し、いざ横浜へ!
会場に到着して早速、大会運営の方々よりICPCのTシャツと名前入りの参加証をいただきました!


豪華ですね…✨ありがとうございます。
いただいたTシャツに着替えてブースの設営を行いました!
いい生活のブースは企業ブース入口のすぐ近くに設置いただきました。
選手の皆さんも一目見ていただけたのではないでしょうか?👀
また、ブース設営時はちょうどコンテスト中だったのですが、選手の皆さんが懸命に競技に打ち込んでいる様子が、場内に流れるアナウンスからも伝わってきました…!
リアルタイムで直接の応援ができないので、ツイートをさせていただきました💬
本日のICPCアジア地区大会のコンテストもラストスパートになりました!応援しております!!!
— いい生活 エンジニア採用 (@es_developers) December 28, 2022
コンテストが終わりましたら、いい生活のブースにもぜひいらしてくださいね!#ICPC pic.twitter.com/0Bj0xBtTQa
表彰式
コンテストが終了し、いよいよ表彰式です!
順位発表とともに、スポンサー企業からの企業賞の授与がありました!
順位発表では、選手のみなさんは今までチームで協力して、たくさん練習するなど今までのたくさんの努力があったんだろうな…などと思い、私自身も見ていてドキドキでした!
また、いい生活は11位(11→いい)のチームに毎年企業賞をお渡ししています🎁
今年は「目にいい生活しま賞」としてアイウォーマーをプレゼントいたしました!
こちらの選定理由は、ICPCの練習などでたくさんPCを使用されているので、きっと目が疲れているのでは…?と思い、「目の疲れをアイウォーマーで癒していただければ嬉しいな」と考えたからです😉
そんな想いが込められた、いい生活の企業賞をお渡しさせていただいたのは…!
早稲田大学 Give us sociability
のみなさん(かっつさん、Hyadoさん、hotmanさん)でした🎉

前述のとおり、ICPCは3人一組のチームで行うのですが、急遽2人でのコンテスト出場になったようです。
2人で11位…!すごいですね…!
Give us sociabilityのかっつさんにはブログにて、いい生活の名前も出していただきました!
ありがとうございます😊
表彰式後
選手の方々がスポンサー企業のブースを回ったり、選手の方々同士で交流をする時間がありました🤝
いい生活では、ブースに来ていただいた方々にノベルティのお渡しやアンケートにご回答いただきました!

多めにノベルティを持ってきていたのですが、持ってきていた在庫がなくなってしまうほど、たくさんの方々にブースに来ていただきました。
本当にありがとうございます!!
ブースに来ていただいた選手の方々から「少し悔いが残る」「難しかった」「上手くいった」「楽しかった」など、様々な感想を直接お聞きすることもできました。
いい生活のことについて、「ICPCのスポンサーを長くしている企業さんですよね!」と言っていただいたりもして、嬉しかったです😆
また、11位のGive us sociabilityさんたちとも改めて記念撮影📷

ICPCに参加した感想
まず、選手のみなさまと直接会って、話もできて楽しかったです!
そして、お話をしていく中で、競技プログラミングに対して真剣に取り組んでいらっしゃるんだなということを改めて感じることができ、私自身もパワーをもらいました💪
競技プログラミングを頑張る学生のみなさまを、いい生活は今後もICPCのスポンサーとして応援します!!
来年以降もよろしくお願いします🙌
改めて選手のみなさま、ICPC運営のみなさまなど、ICPCに関わる全ての方々に感謝申し上げます。
そしてお疲れ様でした!
採用情報
最後に採用についてお伝えさせてください!
いい生活では、一緒に働いていただける仲間を募集しています!
現在エンジニアの募集を行っております。
ご興味のある方はぜひチェックを💁♀️
💻2024年新卒採用はこちら↓
💻中途採用はこちら↓
<キャリア採用>システムエンジニア(C#, SQLServer)
<キャリア採用>フロントエンドエンジニア(TypeScript, Vue.js, React)
<キャリア採用>フロントエンドエンジニア(C#, WPF)
<キャリア採用>サーバーサイドエンジニア(Python)
<キャリア採用>シニアサーバーサイドエンジニア(Python, Go , TypeScript +Node.js)
<キャリア採用>SRE
<キャリア採用>スクラムマスター
<キャリア採用>プロダクトオーナー(データ分析基盤・統合認証基盤)
<キャリア採用>プロダクトオーナー(不動産業関連ビジネス)
<キャリア採用>SET(Software Engineer in Test)
<キャリア採用>QAエンジニア
<キャリア採用>プロジェクトマネージャー(システム導入)
<キャリア採用>社内SE(企画・導入)
また、学生さんに向けたインターンの募集も行っておりますので、
こちらのご応募もお待ちしております!
まとめ
今回のイベントレポートはここまでにしようと思います!
読んでいただきありがとうございました!
今後もイベントの参加レポートやインタビュー記事なども執筆予定ですので、引き続きよろしくお願いします😊
また、こちらのいい生活のnote「いいnote」のフォローもぜひお願いしますね!
今回はここで失礼します。次回の記事もお楽しみに👋
撮影:杉山 泰之
#ICPC #プログラミング #競技プログラミング #イベント #採用 #就活 #SaaS #不動産テック
#新卒採用
#エンジニア採用